クリニック便り

歯周病とは?セルフチェックをしてみよう!

みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。ずいぶんと秋らしくなってきましたが、私は日中に半袖を着用したりしています。10月になっても、夏の余韻が残っているようです。まだ半袖と半ズボンで庭の水撒きなんかをする日があります。それでも過ごしやすくなってきましたので、いよいよ食欲の秋の季節ですね。食事を十分に楽しむためにも、お口のケアに歯科医院をご利用ください。

世界おもしろ事情

世界の体育の授業

10月9日はスポーツの日です。

そこで今回は、世界各国の体育の授業についてご紹介します。

アメリカ合衆国

学校や学区によりますが、体育の授業は「PE」と呼ばれており、週に1~2回程度実施されます。ゲームやクライミングなどをして、遊び感覚で生徒たちは参加するそうですよ。

 

シンガポール

シンガポールでは、バスケットボールやバドミントンなど球技を行うことが多いようです。教育というよりは、息抜きのレクリエーションの意味が大きいようです。

 

中国

中国では積極的に体育の授業はしないそうです。基本的にスポーツは身体能力の高い子や、スポーツ選抜などを勝ち抜いた子が行うもののようです。

 

歯にまつわる豆ちしき

困った悪習慣「歯ぎしり」

周りの人に歯ぎしりを指摘されたことはありませんか?歯を噛みしめた時、歯にかかる力は70kgにもおよぶといわれているため、歯ぎしりのせいで歯が折れてしまったり、欠けてしまったりすることも珍しくありません。

歯ぎしりには主に3つのタイプがあります。歯をギリギリとすり合わせる「グラインディング」、強く食いしばる「クレンチング」、上下の歯をカチカチ噛み合わせる「タッピング」です。

これらの悪習癖はブラキシズムとも呼ばれ原因は明らかになっていませんが、ストレスや歯並び、噛み合わせ不良などが考えられます。歯ぎしりはただの癖だからと放置せず、困ったことがあればご相談ください。

症状がないまま進行する!?実は恐ろしい歯周病

「歯が痛くなった時に歯科医院へ行けばよい」と考えていませんか?しかし歯周病は症状に気づきにくいため、知らないうちに重症化している可能性があります。今回は歯周病を重症化させないための方法についてお話しします。

歯周病とは?

歯周病とは、歯ぐきや歯をささえる骨などに起きる病気の総称です。歯周病の原因菌が炎症を引き起こして、重度になると歯ぐきの骨が溶けていきます。進行度合いや状態は以下のようになります。

歯周病のセルフチェックをしてみよう

歯周病は歯の痛みなどの症状はなく、ゆっくり進行していきます。以下のセルフチェックで当てはまるものや気になる症状があればお気軽にご相談ください。

□起床時に口の中が苦い、ねばつく
□歯間によく食べ物が詰まる
□歯の表面にざらつきがある
□歯ぐきの色が赤かったり黒かったりする
□歯ぐきが下がり、歯と歯の間にすき間がある
□歯が昔よりも長くなったように見える
□歯みがきの際に出血する
□グラグラ揺れる歯がある
□口臭が気になる

歯にいいレシピ

焼きナスのそぼろあんかけ

材料(2人分)
・長ナス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
・豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・50g
(a)濃口しょうゆ・・・・・・・小さじ2
(a)みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1
(a)かつお昆布だし・・・・・100cc
・水・片栗粉・・・・・・・・各大さじ2
・あさつき・・・・・・・・・・・・・・・・適量

栄養価(1人分)
●エネルギー・・・・・・・115kcal
●食物繊維・・・・・・・・・・・2.2g

作り方
①:長ナスは魚焼きグリルなどで全体をよく焼き、皮をむいて食べやすい大きさに切る。あさつきは小口切りする。
②:鍋に(a)を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら豚ひき肉を加える。 火が通ったら片栗粉に水を加えた水溶き片栗粉でとろみをつける。
③:器に長ナスを盛り、②をかけてあさつきを散らす。

ワンポイント!
ナスは焼く・炒める・煮る・揚げると、さまざまな調理法で楽しめる野菜です。特に油脂・肉との相性はバツグンです。今回のレシピでは、さっぱりした和風マーボーナスをイメージしてみました。ヘルシーで、冷やしても美味しくいただけますよ