クリニック便り

歯みがきはがんも予防できる?ほか

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。いっきに春らしくなってきましたね。みなさんにとって花粉は、どうですか。私は例年、この時期が最もキツイ時期です。天気の良い日は外出が困難になるほどの花粉症です。自分の医院の屋内で1日中仕事ができる現在は、ずいぶんマシで、公共機関での通勤などをしていた時は本当に大変でした。花粉症ではない方が、本当に羨ましいです。

間違えやすい!漢字表記のおぼえかた

「芝」と「柴」

グラウンドや広場に生えている「しば」を漢字で書くと「芝」ですが、一方の「柴」はどんな時に使うでしょうか?

「柴田さん」「柴犬」など、人や犬の名前が真っ先に思い浮かびますが、実は昔話でおなじみの「おじいさんは山にしば刈りに出かけました」の「しば」はこちらの「柴」になります。

「柴」は山などに自生する丈の低い木の総称で、桃太郎のおじいさんはこれを焚き木にするために山へ取りに行ったのですね。

あなたはわかりますか?歯の雑学クイズ

「歯みがき粉の泡立ちをよくして短時間で歯みがき終了!」こういったみがき方をしている方は多いのではないでしょうか?歯みがき粉の泡立ちがよすぎると「みがいた気」になってしまい、汚れがしっかり落とせないこともあります。では、しっかりみがくための歯ブラシと歯みがき粉の使い方はどれでしょう?

★ヒント★
歯みがきは時間をかけて、丁寧にすることが大切です。どうすれば長くみがけるでしょうか?答えは本ページ最下部をご覧下さい。

歯にいいレシピ

小松菜とシイタケの中華風卵炒め

材料(2人分)

・小松菜:270g
・干しシイタケ:10g
・卵:2個
・ごま油 大さじ1
(a)さくらえび 5g
(a)顆粒中華だしの素 小さじ1/4
(a)しょうゆ 小さじ1
(a)食塩 小さじ1/4
(a)酒 大さじ1
(a)こしょう 少々 栄養価(1人分)

●エネルギー 178kcal

●カルシウム 307mg

作り方
①:干しシイタケは300mlほどの湯で柔らかくなるまで戻す。戻したら2mm程度の厚さに薄くスライスして、水気を軽く絞っておく。
②:小松菜は茎をカットし、3cm程度の長さに切る。
③:卵を小さいボウルに割りほぐしておく。
④:フライパンにごま油をひき、②の茎の方を入れて1分ほど炒める。
⑤:②の葉の方・①・(a)を入れてさらに2分ほど炒める。
⑥:⑤に③を流し入れ、軽く全体をまぜ合わせて完成。

ワンポイント!
小松菜はカルシウムが豊富な野菜です。また、干しシイタケにはカルシウムの吸収を促進させるビタミンDが多く含まれているので、一緒に食べるのがおすすめです。

歯みがきはがんも予防できる?

1日2回以上歯をみがく人が「食道がん」になる危険性は、1日1回の人よりも約30%も低いといった研究結果を、愛知県立がんセンター研究所(愛知県名古屋市)が発表しています。そこで今回は、歯みがきとがん予防の関係についてお話しします。  

1日2回の歯みがきはがん予防に役立つ

歯みがきはむし歯を予防するだけでなく、がん予防にも効果があり、まったく歯みがきをしない人ががんになるリスクは、1日1回歯をみがく人よりも1.8倍高くなるという結果が出されています。それは、発がん物質とされている「アセトアルデヒド」を作る細菌が、歯をみがいて洗い流されることでがん予防になっているからではないかと考えられているようです。

 

アメリカでも口内環境とがんについての発表がされている

日本だけでなくアメリカのがん学会(AACR)でも、口腔内に存在する細菌を分析した結果「歯周病を発症させる何種類かの細菌が食道がんになるリスクと関連している」と発表しています。また「毎日の歯みがきと定期的な歯科通院などの良好な口腔衛生が歯周病を予防し、関連する疾病を発症させない重要な方法である」ことも、同時に確認されているそうです。

皆さんはこれまで1日2回以上歯みがきをしていましたか?もちろん、歯みがきの回数を増やすだけでは汚れを落とすことはできませんので、みがき方に不安がある方はぜひご相談ください。

★ クイズの答え ★
③ 歯の汚れや細菌をしっかり落とすためには、時間をかけて丁寧にみがくことが大切です。そのためには歯みがき粉がすぐに泡立たないように、乾いた歯ブラシを使うのがおすすめです。