クリニック便り

知っていますか?歯科専門用語

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。いよいよ梅雨が明けましたね。夏本番です。近頃の夏は猛暑が続いているので今年も猛暑の予感がします。楽しいイベントが多い夏ですがあまりの高温の日は恐怖すら感じますね。そうは言っても日中に子供達と外出して遊ばねばなりませんので私は屋外作業の方が仕事着にしている空調服を本気で買おうと思ってます。

チョコレートの主原料「カカオ豆」大国のむし歯事情は?

カカオ豆の生産大国といえば「ガーナ」。ガーナ人はいつもチョコレートを食べていてむし歯が多いのでは?と思ってしまいますが、実は平成11年の調査によると、ガーナ人のむし歯本数の平均は0.1本だったようです。

日本人のむし歯の平均は当時2.44本でしたので、比較するとガーナ人の方が非常に少ないことがわかります。その理由は食生活にあり、ガーナ人は砂糖の消費量が非常に少ないそうです。カカオ豆はあくまでも輸出用で、そもそもチョコレートを食べる習慣がガーナにはないそうです。

図書館通いの子が多い都道府県ランキング

夏休み、宿題をするために図書館に通っていたという方もいるのではないでしょうか?そこで今回は「各都道府県の小学生の図書館利用者数の割合」をご紹介します。

1位は福井県の小学生でした。福井県は小学生の読書率でも上位に入っているそうです。新しい発見や興味に出会える図書館は、小学生だけでなく大人も積極的に利用したいものですね。ちなみに、全国平均は69.1%という結果でした。

知っていますか?歯科専門用語

歯の定期健診のとき、歯の状態をみて数字やアルファベットを言われることがあると思います。あれは歯の名称とむし歯の進行状況を表しているものです。そこで今回は、歯の定期健診の基礎知識となる、歯科専門用語をご紹介します。


ごく初期のむし歯で、見た目ではほとんど分かりません。この状態では削る治療はせず、フッ素などで再石灰化を促せば健康な状態に戻ります。

むし歯が歯の表面のエナメル質にできている状態。この状態では、まだ自覚症状はありません。

むし歯がエナメル質の下にある象牙質にまで達している状態。象牙質には神経が通っているため、食事のときにしみる感覚が生じます。

むし歯が象牙質の奥にある神経にまで達している状態。特に刺激を与えなくても、ズキズキ激しい痛みが続いてしまいます。

さらにむし歯が進んで歯がほとんどない状態です。すでに神経が死んでしまっていて、痛みも感じなくなります。この状態では最悪抜歯の可能性が高まります。

お口の中の健康を守るためにも、定期的に歯科健診を受けましょう!

歯にいいレシピ

玄米しらす丼

材料(2人分)

・玄米 1合
・水 200cc
・しらす干し 100g
・みょうが 1個
・しその葉 1枚
・ゴマ 適量

栄養価(1人分)

●エネルギー…326kcal
●カルシウム…127mg

作り方

①:玄米は洗って水気を切る。
②:炊飯器の内釜に①と水を入れて炊く。
③:みょうがは小口切り、しその葉はせん切り
にする。
④:②が炊き上がったら器によそう。上にしらす干しと③を盛りつけ、ゴマをふる。

ワンポイント!

小魚のしらす干しがカルシウムたっぷりなのはご存知の方も多いでしょう。また、ゴマにもカルシウムが含まれています。このレシピでは、歯や骨を丈夫にしてくれるカルシウムをしっかり摂ることができるでしょう。